【無料おでかけスポット】造幣さいたま博物館の工場見学に行った体験談 |
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
さいたま市大宮区さいたま新都心にある造幣局「造幣さいたま博物館」に行ってきました。
無料で予約なしでいけるのでおすすめのスポットです。
実際に行ってみて分かった魅力や見どころ、感想をお伝えします。
造幣さいたま博物館の概要
造幣局さいたま支局にある博物館で、展示品や工場の見学ができる施設です。
- 予約不要(ガイドツアー希望の場合は要予約)
- JR「さいたま新都心駅」から徒歩12分
- 休館日:毎月第3水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)工場見学ができるのは月曜日~金曜日(毎月第3水曜日、臨時休業日、年末年始は除く)
※臨時休業等、詳しくは公式HPで確認お願いします。
→造幣局(さいたま支局)
→造幣局(さいたま支局)
造幣さいたま博物館の駐車場
造幣さいたま博物館の専用駐車場はありません。
車で来た際は近くのパーキングに停める必要があります。
私は、昼食と買い物がてらに近くの商業施設「コクーンシティ」を利用。
コクーンの駐車場も有料ですが、食事や買い物をした金額によって無料時間があるので一緒に利用しました。
造幣さいたま博物館の見どころ、楽しみ方
造幣さいたま博物館の見どころ、楽しみ方についてご紹介します。
博物館
造幣さいたま博物館 |
博物館では様々な硬貨や、記念貨幣、勲章を見ることができます。
記念硬貨はご当地やキャラクターものなど種類豊富。
硬貨は現代のものだけでなく、昔の硬貨もたくさん展示されていて硬貨の歴史について学べます。
造幣局の歴史について書かれたパネル |
工場見学
工場見学では実際にプルーフ貨幣や通常貨幣、勲章の製造工程を見ることができます。
詳しくは、次の項目の「造幣さいたま博物館の工場見学」でお伝えしますが、あまり見ることのできない貴重な機会なので博物館と合わせてみるべきポイントです。
体験コーナー
博物館の展示室の前にはいくつかの体験ができる体験コーナーがあります。
お金のパズル
造幣さいたま博物館 お金のパズル |
百円玉を完成させるパズル。一見、簡単そうに見えますが意外と迷ってしまいました。
お金や千両箱の重さ体験
硬貨と千両箱の重さ体験コーナー |
普段はこんなに沢山のお金や千両箱を持つことがないので貴重な体験です。
お金の診断ができる「コイン君」
お金の劣化診断ができるコイン君 |
自分の持っているコインを入れると直径や厚み、重さでそのコインの健康状態が分かります。
お金の診断書 |
診断書ももらえて本格的。
フォトスポット
造幣さいたま博物館には記念撮影にピッタリのいくつかのフォトスポットがあります。
博物館入口
造幣局さいたま支局入口 |
入り口には見学記念の看板があり日付も入っています。
顔はめパネル
造幣さいたま博物館 顔はめパネル |
500円のイラストの顔はめパネル。位置は低めなので小さなお子様にもピッタリ。
巨大硬貨
20円硬貨のレプリカ |
明治時代の20円硬貨の60倍のレプリカです。
3D硬貨
3Dパネル |
まるでお金が降っているかのように見えますが、飛び出して見える3D仕様。
撮影できるところ・できないところ
基本的に撮影禁止場所以外は撮影OKです。
撮影禁止場所
- 工場内
- 博物館の一部
工場内はすべて撮影禁止でした。
また、博物館の一部(貴重な硬貨や勲章)は撮影禁止のものがあるので、注意しましょう。
撮影禁止の展示物は近くに「撮影禁止」の注意書きがあります。
造幣さいたま博物館の工場見学
工場見学は撮影不可のため工場内の写真はありません。
実際に造幣工場で働いている所を間近で見学できます。
造幣局さいたま支局 工場見学パンフレット |
硬貨や勲章のかなり細かいところを手作業でやっている所は見ごたえあり。
作業の流れや内容は説明のパネルがあるので分かりやすかったです。
※係りの方が、工場内で働く人は12時から13時がお昼休憩だと言っていました。
実際に働いている人の姿を見学したい場合は、お昼の時間をさけたほうが良いです。
造幣さいたま博物館のおすすめポイント
造幣さいたま博物館のおすすめポイントは以下の4点です。
- 入場料無料で色々な展示や工場見学ができる
- 小学生の自由研究に人気
- フォトスポットや体験コーナーあり
- 近くには大きめの公園、ショッピングセンターあり
「本当に無料でいいの?」と思えるほど充実した内容の博物館で年齢問わず、家族でも楽しめるスポット。
交通の便もよく、近くに公園や大きめのショッピングセンターがあるのが魅力です。
造幣さいたま博物館のお土産
造幣さいたま博物館にはミントショップという売店があり、お土産のお菓子や記念品、記念硬貨が買えます。
造幣さいたま博物館 売店 ミントショップ |
造幣せんべいなどのお菓子やポストカード、手ぬぐい、記念硬貨がありました。
オンラインショップもあり→造幣局オンラインショップ
造幣さいたま博物館に行った感想
大人でも子供でも楽しめるおすすめスポットだと感じました。
普段何気なく使っている硬貨ですが、作られ方や歴史を知ることでさらに親しみを持てたし、記念硬貨にもこんなに沢山の種類があること、貨幣や勲章を作る際の細かい作業内容を知って驚きの連続です。
キャッシュレスと言われている時代ですが、まだまだ誰にでもなじみのある貨幣について少し詳しくなれるキッカケになったし、良い体験ができました。
まとめ:造幣さいたま博物館は無料で楽しめるおすすめスポット
この記事では造幣さいたま博物館にのおすすめポイントや見どころ、実際に行って感じたことをお伝えしました。
造幣局は全国で3つしかない貴重な施設なので、お近くの方や埼玉に来た際は寄ってみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿